2018年10月13日
理数塾「朱雀」は消滅しました
久しぶりに更新します
もう死んだも同然のブログなのですが、なぜかこちらにもソコソコのアクセスがあるので書いておきます
田原の理数塾「朱雀」ですが、浜松の塾と名前を統一しました
よってこっちも「理数塾 雷神」という名前でやっていこうと思います
ブログはこちら
浜松市西区&田原市の理数塾「雷神」
もう死んだも同然のブログなのですが、なぜかこちらにもソコソコのアクセスがあるので書いておきます
田原の理数塾「朱雀」ですが、浜松の塾と名前を統一しました
よってこっちも「理数塾 雷神」という名前でやっていこうと思います
ブログはこちら
浜松市西区&田原市の理数塾「雷神」
2015年03月13日
ブログ統一します(本気)
ブログを統一します
今度は本気で
こっち↓
http://raijin.dosugoi.net/
やはり二つのブログは不精の俺には向かない
ただ、朱雀の事だけの内容はこっちに書くので、完全に更新しないわけではないですが
一つに統一した分、少しはまともな事も書くようにしたいです(願望)
今度は本気で
こっち↓
http://raijin.dosugoi.net/
やはり二つのブログは不精の俺には向かない
ただ、朱雀の事だけの内容はこっちに書くので、完全に更新しないわけではないですが
一つに統一した分、少しはまともな事も書くようにしたいです(願望)
2015年02月24日
浪人生の授業について
問い合わせがあったのでここでも答えておきます
「浪人生はみてもらえないのか?」と言うことなのですが
みないわけではないのですが、浪人生用の授業というのはやっていません
(予定もないです)
現役生と同じカリキュラムで同じクラスでも、と言われれば可能ですが
でも現役生のカリキュラムと浪人生のカリキュラムはやはり違うと思うのです
今まで自分の塾でも浪人生を教えたことはないので、浪人生に強い?塾を選んだ方がいいのではないかと思います
でも他の予備校より先にうちに連絡してくれて嬉しいです、ありがとうございます
「浪人生はみてもらえないのか?」と言うことなのですが
みないわけではないのですが、浪人生用の授業というのはやっていません
(予定もないです)
現役生と同じカリキュラムで同じクラスでも、と言われれば可能ですが
でも現役生のカリキュラムと浪人生のカリキュラムはやはり違うと思うのです
今まで自分の塾でも浪人生を教えたことはないので、浪人生に強い?塾を選んだ方がいいのではないかと思います
でも他の予備校より先にうちに連絡してくれて嬉しいです、ありがとうございます
2015年02月14日
空き部屋の有効利用
5LDKの部屋を持て余している状態の塾ですが、一ついいアイディアが浮かびました
一階の和室の部屋を『保護者待合室』にしようかと思っている
迎えが片道15分かかる場合、往復で30分も余分に時間を使うことになる
それだったら90分の授業なんだから、下で待っててもらった方が良いのではないか?
暇つぶしに俺が持ってる漫画でも置いておこうかな
そうすれば迎えの電話とかもしないでいいし
さらに
小中学生の兄弟姉妹がいるなら、連れてきて一階で勉強しててもいい
小中学生の授業はやる予定は(今の所)ないが、授業の終わりにでも質問に答えるくらいなら可能だ
保護者用の部屋がある塾なんてあんまり無いんじゃない?
と思って調べてみたら・・・
結構やってるとこあった、ガクッ
まぁ、と言うわけで塾で待っていたい、または早く迎えに来てしまった、という保護者の方はどうぞ
一階の和室の部屋を『保護者待合室』にしようかと思っている
迎えが片道15分かかる場合、往復で30分も余分に時間を使うことになる
それだったら90分の授業なんだから、下で待っててもらった方が良いのではないか?
暇つぶしに俺が持ってる漫画でも置いておこうかな
そうすれば迎えの電話とかもしないでいいし
さらに
小中学生の兄弟姉妹がいるなら、連れてきて一階で勉強しててもいい
小中学生の授業はやる予定は(今の所)ないが、授業の終わりにでも質問に答えるくらいなら可能だ
保護者用の部屋がある塾なんてあんまり無いんじゃない?
と思って調べてみたら・・・
結構やってるとこあった、ガクッ
まぁ、と言うわけで塾で待っていたい、または早く迎えに来てしまった、という保護者の方はどうぞ
2015年02月09日
中学生の授業について
広告を出したときに数件問い合わせがあり、最近も実は定期的に質問があるので書いておきます
中学生の授業はやってないのか?
ということです
実はこの問い合わせは高校生の問い合わせより多く、いっそのこと中学生の塾にした方がいいんじゃないか?とさえ思った
でも結論から言うと、やる予定はないです
ちなみに小学生の問い合わせも2件あったのだけど、こちらも同様です
理由はたくさんあるのですが
・高校の授業は負担が大きいので片手間でできない
・空コマが作れない
・月謝の値段設定の難しさ
・学校が違うとテストの時に収集がつかない
などなど
豊橋の子なら、代わりに良い塾がたくさんあるので紹介できるのだが
しかし、特別に塾生の兄弟姉妹なら空いた時間ならテスト前にでも質問には答えます(もちろんタダで)
中学生の授業はやってないのか?
ということです
実はこの問い合わせは高校生の問い合わせより多く、いっそのこと中学生の塾にした方がいいんじゃないか?とさえ思った
でも結論から言うと、やる予定はないです
ちなみに小学生の問い合わせも2件あったのだけど、こちらも同様です
理由はたくさんあるのですが
・高校の授業は負担が大きいので片手間でできない
・空コマが作れない
・月謝の値段設定の難しさ
・学校が違うとテストの時に収集がつかない
などなど
豊橋の子なら、代わりに良い塾がたくさんあるので紹介できるのだが
しかし、特別に塾生の兄弟姉妹なら空いた時間ならテスト前にでも質問には答えます(もちろんタダで)
2015年01月01日
塾の場所について
2014年12月06日
密かに生徒募集
まだ広告も出してないのだけど、密かに生徒を募集してみます
対象は現在の高1年と高2
とりあえず「数学1A」「数学2B」「化学」でこの一年はやる予定です
国公立大や難関私大を本気で目指すあなた、どうですか?
クラスは5人程度で考えているので、定員になり次第締め切りです
入塾テストとかしないので(面談はしますが)、基本的には早いもの順で
実はすでに問い合わせも頂いているのですが、できればメールで問い合わせ頂ければありがたいです
アドレスはこのサイトの上にあります
(スマホで見てる人はPC用のサイトにして見てね)
・・・と、ほとんど見てないだろうブログで宣伝してみた
もっと雰囲気知りたい人は『理数塾 雷神』のブログ見て下さい
対象は現在の高1年と高2
とりあえず「数学1A」「数学2B」「化学」でこの一年はやる予定です
国公立大や難関私大を本気で目指すあなた、どうですか?
クラスは5人程度で考えているので、定員になり次第締め切りです
入塾テストとかしないので(面談はしますが)、基本的には早いもの順で
実はすでに問い合わせも頂いているのですが、できればメールで問い合わせ頂ければありがたいです
アドレスはこのサイトの上にあります
(スマホで見てる人はPC用のサイトにして見てね)
・・・と、ほとんど見てないだろうブログで宣伝してみた
もっと雰囲気知りたい人は『理数塾 雷神』のブログ見て下さい
2014年11月25日
塾の形態
見てる人もほとんどいないだろうが、一応塾の形態を書いておきます
うちは理数塾と謳っているとおり、理数のみ
具体的に言うと、「化学」「数学1A2B」のみでやっていくつもりです
数3については需要次第で考えますが
授業は5人程度の少人数で、板書授業になります
普通の予備校の授業を少人数でやるイメージでいいです
成章高校から近いですが、特に成章に限定してるわけではないです
本気で大学を目指すなら誰でも歓迎です
ちなみに入塾試験などはないです(面談はしますが)
基本的に希望してくれた子から順番にひとクラス5人程度受け入れていくつもりです
ただ、誰かの紹介だった場合はできる限り受け入れるつもりなので、もし誰かの紹介なら伝えて下さい
何か質問があれば、電話かメールでお願いします
うちは理数塾と謳っているとおり、理数のみ
具体的に言うと、「化学」「数学1A2B」のみでやっていくつもりです
数3については需要次第で考えますが
授業は5人程度の少人数で、板書授業になります
普通の予備校の授業を少人数でやるイメージでいいです
成章高校から近いですが、特に成章に限定してるわけではないです
本気で大学を目指すなら誰でも歓迎です
ちなみに入塾試験などはないです(面談はしますが)
基本的に希望してくれた子から順番にひとクラス5人程度受け入れていくつもりです
ただ、誰かの紹介だった場合はできる限り受け入れるつもりなので、もし誰かの紹介なら伝えて下さい
何か質問があれば、電話かメールでお願いします