2015年01月12日

一軒家で塾をする理由

普通塾といえば、テナントを借りたり敷地に校舎を建てるとこがほとんどだろう

しかし僕は最初からその選択肢は無かった

塾を始めると決めたときから、一軒家か賃貸マンションを探した


理由1:お金

これが最も大きい理由だが、金銭的なこと

初期投資(家賃)に大金使うと、自動的に月謝に跳ね返ることになる

同じ授業なのに、テナントにしただけで月謝が1万円も上がったりするのはちょっとなぁ

それに、最初に大きいお金をかけると、お金のために自分が理想とする塾運営ができなくなるんじゃないか、とも思ってしまう

まぁ、テナントの方が来る方としては安心だけどね


理由2:立地

そもそも成章の近くにテナントが無い

あっても遠い

うちなら直線距離で200mほどだからね


理由3:設備

テナントと違い、ガスも通ってるからお湯も出る

二階だてなので、自習室と授業の教室を分けられる

そして、トイレが2ヶ所ある

俺の仕事部屋がある←重要

朝まで仕事したら泊まれる←超重要


理由4:騒音

これもかなり重要な事なのだが、塾ってのは騒音による近所からの苦情がかなり多い

だから、テナント側も塾に貸すのはあまり好まないと聞く

高校生はそんなに騒がないのでその点はいいのだが、授業中の声はどうしようもない

しかし、うちは住宅街にあるが隣は道路、反対は倉庫、裏は畑

近所に騒音の迷惑をかける可能性が低い、はず



逆にデメリットと言えばなんだろ?

掃除が大変なことか

3Dで動くルンバとか発売されないかな、マジで  

Posted by ( ̄ー ̄) at 00:42初めての方へ

2015年01月01日

塾の場所について

うちはテナントでなく普通の住宅地にある家を塾にしてるので、外から見てもまずわからないでしょう

というわけで、どの辺にあるのか地図を載せておきます


まず成章高校側

高校から直線距離で約200mです(左下の赤い点)




市役所側

こちらも直線距離で約200m(左上の赤い点)




やっぱり少し目立つようにした方がいいのかな?  

Posted by ( ̄ー ̄) at 22:40初めての方へ