入塾・お問い合わせ・受験相談をご希望の方は panja555@yahoo.co.jp までメールor℡下さい♪
〒441-3421 田原市田原町二ツ坂36-1 ℡:(0531)23-4356
2018年10月13日
理数塾「朱雀」は消滅しました
久しぶりに更新します
もう死んだも同然のブログなのですが、なぜかこちらにもソコソコのアクセスがあるので書いておきます
田原の理数塾「朱雀」ですが、浜松の塾と名前を統一しました
よってこっちも「理数塾 雷神」という名前でやっていこうと思います
ブログはこちら
浜松市西区&田原市の理数塾「雷神」
もう死んだも同然のブログなのですが、なぜかこちらにもソコソコのアクセスがあるので書いておきます
田原の理数塾「朱雀」ですが、浜松の塾と名前を統一しました
よってこっちも「理数塾 雷神」という名前でやっていこうと思います
ブログはこちら
浜松市西区&田原市の理数塾「雷神」
2015年03月13日
ブログ統一します(本気)
ブログを統一します
今度は本気で
こっち↓
http://raijin.dosugoi.net/
やはり二つのブログは不精の俺には向かない
ただ、朱雀の事だけの内容はこっちに書くので、完全に更新しないわけではないですが
一つに統一した分、少しはまともな事も書くようにしたいです(願望)
今度は本気で
こっち↓
http://raijin.dosugoi.net/
やはり二つのブログは不精の俺には向かない
ただ、朱雀の事だけの内容はこっちに書くので、完全に更新しないわけではないですが
一つに統一した分、少しはまともな事も書くようにしたいです(願望)
2015年03月10日
今週って
公立高校の受験の週だったのか
やたら高校生がディズニー行くとか何とか言ってたのはそのせいか
まぁ遊びでも前以て言ってくれれば振替はしますよ(できる限りは)
新高3はおそらく今年は最後の羽を伸ばせる時間だと思うので、楽しんで
僕はずっと忙しいですけど
やたら高校生がディズニー行くとか何とか言ってたのはそのせいか
まぁ遊びでも前以て言ってくれれば振替はしますよ(できる限りは)
新高3はおそらく今年は最後の羽を伸ばせる時間だと思うので、楽しんで
僕はずっと忙しいですけど
2015年03月07日
土曜日の授業
統合するかも、とか書いておきながら投稿
今月から授業が2コマ増えたので、新しい授業ができてうれしい
たまに知り合い(塾とは無関係の人)に、学校や塾の先生って毎年同じことやってて飽きない?と言われることがある
結論から言うと飽きません
授業って、同じ教材使って授業してても、相手が変われば教え方も変わってくる
当然相手の反応も違うし
だから同じ内容の授業をやってても全然飽きないのだ
学校の先生がどうなのかは知らんけどね
三年生の子は10ヶ月間の付き合いになるけど、時間が短い分密度の高い授業にしていきたいと思う
今月から授業が2コマ増えたので、新しい授業ができてうれしい
たまに知り合い(塾とは無関係の人)に、学校や塾の先生って毎年同じことやってて飽きない?と言われることがある
結論から言うと飽きません
授業って、同じ教材使って授業してても、相手が変われば教え方も変わってくる
当然相手の反応も違うし
だから同じ内容の授業をやってても全然飽きないのだ
学校の先生がどうなのかは知らんけどね
三年生の子は10ヶ月間の付き合いになるけど、時間が短い分密度の高い授業にしていきたいと思う
2015年03月06日
ブログ統合
二つあるブログを一つに統合しようかと思ってる
タイトルにあるように一年間は続けようと思ったが、考えてみれば一つですらそんなに更新できてなかったのに
しかもどっちも高校生の塾だから書いてる事も同じようなもの
ある人からブログの事についてアドバイスされて、大体の内容は
質が高く更新頻度も高い←理想
質が高く更新頻度そこそこ←まずココを目指せ
質が低く更新頻度高い←ただの自己満足
らしい
「ちなみに僕のは更新頻度も低くて内容も大したことないんですが」と言ったら
「うん、それならやめた方がいいよ」と
・・・確かに、そだね
ブログを一つにしてもう少し質を上げればいいけど、俺の文才ではその質が問題なのだ
為になったり面白いブログ書いてる人は本当に尊敬する
タイトルにあるように一年間は続けようと思ったが、考えてみれば一つですらそんなに更新できてなかったのに
しかもどっちも高校生の塾だから書いてる事も同じようなもの
ある人からブログの事についてアドバイスされて、大体の内容は
質が高く更新頻度も高い←理想
質が高く更新頻度そこそこ←まずココを目指せ
質が低く更新頻度高い←ただの自己満足
らしい
「ちなみに僕のは更新頻度も低くて内容も大したことないんですが」と言ったら
「うん、それならやめた方がいいよ」と
・・・確かに、そだね
ブログを一つにしてもう少し質を上げればいいけど、俺の文才ではその質が問題なのだ
為になったり面白いブログ書いてる人は本当に尊敬する
2015年03月01日
サービスbox
文具・ガム・フリスク等のサービスboxですが
下の部屋に移動しました

とりあえずある程度のストックができたので、そろそろ買うのを停止しようか
欲しい人は持ってっていいよ
(でも一声かけてね)
生徒が使ってる文房具とか見てると、結構他塾の名前入ったやつ使ってるよね
浜松の子は河合塾が多いけど、こっちは東進かな
オリジナルグッズ作るのとか楽しいと思うけど
そんなことにお金使ってられないので却下
実は俺の次なる計画のためにお金が必要なのである
その計画とは・・・、いずれ書くかも
下の部屋に移動しました

とりあえずある程度のストックができたので、そろそろ買うのを停止しようか
欲しい人は持ってっていいよ
(でも一声かけてね)
生徒が使ってる文房具とか見てると、結構他塾の名前入ったやつ使ってるよね
浜松の子は河合塾が多いけど、こっちは東進かな
オリジナルグッズ作るのとか楽しいと思うけど
そんなことにお金使ってられないので却下
実は俺の次なる計画のためにお金が必要なのである
その計画とは・・・、いずれ書くかも
2015年02月27日
定期テストのスタンス
定期テストは今日まででしたね
どうだったんでしょう?
定期テストについてですが、僕は結果とか聞きません
会話の中で「どーだった?」くらいは聞きますが、記録しておくとかそういう事はしないということです
正直学校の定期テストは興味無いんです
そもそも中学生と違い、高校生は全国の受験生がライバルなので、学校のテストで一喜一憂するのは違うと思うから
ただ、その代わり模試の成績は(それなりに)重視します
そして勘違いされないように言っておくと
別に学校のテストが“とれなくていい”と言ってるわけではありません、むしろ学校のテストは“とれて当たり前”という感覚です
中学で塾に通ってた子は塾の『テスト対策』なんかに頼ってた子もいるかもしれませんが、よく考えてみ
そもそもテスト作るのは学校の先生なんだから
つまり学校の授業をしっかり聞くことが最大のテスト対策なのです
だから俺は高校生には学校のテスト対策などしない
授業をしっかり聞けというだけです(もちろん質問には答えますが)
それに推薦入試を狙わない限り、学校の成績はあまり関係ないというのも中学と違うけど
ま、とりあえずテストお疲れ様でした
どうだったんでしょう?
定期テストについてですが、僕は結果とか聞きません
会話の中で「どーだった?」くらいは聞きますが、記録しておくとかそういう事はしないということです
正直学校の定期テストは興味無いんです
そもそも中学生と違い、高校生は全国の受験生がライバルなので、学校のテストで一喜一憂するのは違うと思うから
ただ、その代わり模試の成績は(それなりに)重視します
そして勘違いされないように言っておくと
別に学校のテストが“とれなくていい”と言ってるわけではありません、むしろ学校のテストは“とれて当たり前”という感覚です
中学で塾に通ってた子は塾の『テスト対策』なんかに頼ってた子もいるかもしれませんが、よく考えてみ
そもそもテスト作るのは学校の先生なんだから
つまり学校の授業をしっかり聞くことが最大のテスト対策なのです
だから俺は高校生には学校のテスト対策などしない
授業をしっかり聞けというだけです(もちろん質問には答えますが)
それに推薦入試を狙わない限り、学校の成績はあまり関係ないというのも中学と違うけど
ま、とりあえずテストお疲れ様でした
2015年02月24日
浪人生の授業について
問い合わせがあったのでここでも答えておきます
「浪人生はみてもらえないのか?」と言うことなのですが
みないわけではないのですが、浪人生用の授業というのはやっていません
(予定もないです)
現役生と同じカリキュラムで同じクラスでも、と言われれば可能ですが
でも現役生のカリキュラムと浪人生のカリキュラムはやはり違うと思うのです
今まで自分の塾でも浪人生を教えたことはないので、浪人生に強い?塾を選んだ方がいいのではないかと思います
でも他の予備校より先にうちに連絡してくれて嬉しいです、ありがとうございます
「浪人生はみてもらえないのか?」と言うことなのですが
みないわけではないのですが、浪人生用の授業というのはやっていません
(予定もないです)
現役生と同じカリキュラムで同じクラスでも、と言われれば可能ですが
でも現役生のカリキュラムと浪人生のカリキュラムはやはり違うと思うのです
今まで自分の塾でも浪人生を教えたことはないので、浪人生に強い?塾を選んだ方がいいのではないかと思います
でも他の予備校より先にうちに連絡してくれて嬉しいです、ありがとうございます
2015年02月22日
なんだかんだで
今日は昼からずっと生徒が勉強しに来てくれましたね
勉強に来てくれるのは有難いです
塾はいつも開いてるわけじゃないけど、開いてるときはやっぱり誰かが勉強してる状態がいいな
塾が開いてなくて質問したいときにはメールで送ってくれれば2時間以内には返せるはずです
塾生の子は慣れてきたからそんな事もないだろうけど、勉強や質問に関しては遠慮は不要です
そのための塾なんだしね
勉強に来てくれるのは有難いです
塾はいつも開いてるわけじゃないけど、開いてるときはやっぱり誰かが勉強してる状態がいいな
塾が開いてなくて質問したいときにはメールで送ってくれれば2時間以内には返せるはずです
塾生の子は慣れてきたからそんな事もないだろうけど、勉強や質問に関しては遠慮は不要です
そのための塾なんだしね
2015年02月20日
21日(土曜日)について
土曜日ですが、テスト前で質問とかがある人は来てもかまいません
7時から授業なので、その前なら質問に答えます
が
前もって連絡はして下さい
来たい時間の2時間くらい前には連絡してくれると有難いです
一応言っておきますが、追加料金とかは取りませんのでご安心を
高校生はテスト期間も長いけど頑張ろー
7時から授業なので、その前なら質問に答えます
が
前もって連絡はして下さい
来たい時間の2時間くらい前には連絡してくれると有難いです
一応言っておきますが、追加料金とかは取りませんのでご安心を
高校生はテスト期間も長いけど頑張ろー